2009年3月20日金曜日

お気に入りの整体(^^)

体が駄目だわぁ~(+、+)~*

”首 膝 腰” と痛いところばかりで 今日は仕事帰りに整体へ行ってきました(^^)

<整体>脊髄・骨盤・肩甲骨・四肢等の体全体の骨格や関節の歪み・ズレの矯正と、骨格筋の調整などを、手足を使った手技と補助道具にて行うことで、症状の改善や治療をおこなう民間療法の一種である。「整体術」「整体法」「整体療法」と呼ばれることもある。
現在の整体は、日本武術の柔術や骨法等の流派に伝わる手技療法を中心とする整体、伝統中国医学の手技療法を中心とする整体、大正時代に日本に伝わったオステオパシーやカイロプラクティックなどの欧米伝来の手技療法を中心とする整体、当時の治療家たちの独自の工夫などを加えた整体など多種多様である。
昔は整体の事を、柔術等では、正体・正體・整胎術等と呼称されていた。
現在の柔道整復業(接骨,整骨)とは、治療に対する思想、施術内容が全く異なる。
現在、整体師は民間資格であるため、各整体団体の「認定証」及び「修了証」の発行を受けて整体師となる者もいる。また、整体師になるため各種証書は原則として必要としない。
整体師は、あん摩マッサージ指圧師でないため、あん摩、マッサージ、指圧の各手技を行うことはできない。また整体にはその様な技術系譜も無いので行う事も無い。

<概要>「整体」という言葉には、体を整える、あるいは、体のバランスを整える、という意味合いがある。「整体」という名称は、元来は野口春哉(1911年 -1976年 )が古今東西の療術を統合し、その身体の操法を体系化して創始した治療法の名称である。昭和18年から19年にかけて、野口が中心的役割を果たした整体操法制定委員会において「整体操法」が制定されたのが始まりとされる。
整体師は民間資格であり、名称独占ではないので、整体師になるための特別な手続きは存在しない。整体師の教えを受け、各整体団体の「認定証」及び「修了証」の発行を受けることがある。

<施術の特徴>整体とは、体全体の骨格を形作る関節(脊髄・骨盤・肩甲骨・四肢・顎関節等)の歪み・ズレの矯正と、骨格筋のバランス調整等を、主に手足を使った手技(道具は、あくまで補助として使用する)にて行う事で体を整え、体幹から四肢への脈絡の流れを良くし、脈絡改善によって各症状の改善を図る民間療法である。整体師の技術系譜は、あん摩、マッサージ、指圧とはまったく異なるもので、人体表面を手技によって刺激することはない(道具での刺激療法はある)。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いろんなタイプの整体があると思うけど・・・  私のハマっているところは リンパのほうまでやってくれるので とってもいい感じで 楽になるのよ~ 止められないわぁ~(・^。^・)♪

整体に行く前は コルセットを使ったり 整形リハビリに通ったり・・・

整体のメリットは リハビリみたいに毎日通わなくていいところ(^^)
デメリットは 1回の支払が ちょっとお高い・・・(^^;


評価 :  リハビリは 1回の支払が安いけど 毎日通うことがストレス 整体は1回の支払が高いけど毎日通わなくてもいい 結局 どちらも 良いところも悪いところもあるってことに・・・ 自分に合ったところに行くのが 一番ってことかな(^。-)v

あなたは どちら派(^^?



0 件のコメント:

コメントを投稿