2009年5月24日日曜日

潮干狩り

私の周りの友達達は 次々と潮干狩り行った という・・・
今日も 職場の人が潮干狩り行くといっていた(^^)

左に添付の貝なんかが取れればいいけど これは無理。。。(^^;

潮干狩りといえば アサリですかねぇ~(^^?

貝類
軟体動物の総称、または特にはっきりとした貝殻を持つものの総称である。
貝(かい)と言えばすなわち二枚貝(二枚貝綱)、巻貝(腹足綱の大部分)、ヒザラガイ(多板綱)、ツノガイ(掘足綱)やそれらの殻のことで、同じ軟体動物でも殻が退化したウミウシ類や、ナメクジ、大部分の頭足綱(イカ・タコ)、カセミミズ(溝腹綱)を貝と呼ぶことはない。
アサリ
マルスダレガイ目 マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種。広義にはアサリ属に属する二枚貝の総称で、日本でもアサリ以外にヒメアサリ(学名Ruditapes variegata)もアサリと呼ぶ場合が多い。

<食材 >
食用とされ、潮汁・酒蒸し・味噌汁や和え物とするほか、ヴォンゴレスパゲッティやクラムチャウダーの具などにも用いる。
ビタミンB1を破壊する酵素アノイリナーゼを含むが、加熱によって失活するので、生食しないかぎり安全である。貝殻の色が白黒、水色、茶色、紫色など模様や色がはっきりしているものや、前述した様に、沖側に棲息する、薄く平べったいものが美味とされる。また、秋~早春のアサリは身が痩せ、品質が落ちる他、泥地に棲息する全体として黒っぽいものも、味が落ちるとされる。
なお、アサリを調理する際の下拵えとして、砂出しする必要がある。この際、海水を利用することが一番で、潮干狩り等の帰りにペットボトル等で海水を持ち帰ると良いが、海水が手に入らない場合でも水道水に食塩を入れる(濃度3.5%程度)事により、砂出しは容易である。なお金釘を一緒に入れておくと良いと言われるが迷信である。砂出しの目的は砂を吐かせることだけではなく、パックで売られているものの場合、うまみ成分が損なわれる場合が有るが、生育環境に近い状態に戻してやることによって再びアミノ酸が生成されるという効果も有る。
また、一般的に夏場は2-3時間、冬場は8-12時間程度の砂出しが必要とされる。その後、保存する場合、数日間ならば冷蔵庫へ、長期間ならば殻付のまま冷凍すると良いが、解凍する際は電子レンジや煮沸などで手早く解凍するとよい。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
私は 腰を壊していて潮干狩り無理だなぁ~
でも楽しそうなんですよ 話を聞くとね・・・
あなたは 潮干狩り行きますか(^^?

0 件のコメント:

コメントを投稿